翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイム・メナヘム・ラビン
・ ハイム・ラビン
・ ハイム・ルムコフスキ
・ ハイム・レヴィヴォ
・ ハイム・ワイツマン
・ ハイム・ヴァイツマン
・ ハイム夫妻
・ ハイメ
・ ハイメ (伝説の人物)
・ ハイメ1世
ハイメ1世 (アラゴン王)
・ ハイメ1世 (戦艦)
・ ハイメ2世
・ ハイメ2世 (アラゴン王)
・ ハイメ2世 (マヨルカ王)
・ ハイメカツインカム
・ ハイメディック
・ ハイメ・アルグエルスアリ
・ ハイメ・アルゲルスアリ
・ ハイメ・アルフォンソ・ルイス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイメ1世 (アラゴン王) : ミニ英和和英辞書
ハイメ1世 (アラゴン王)[はいめ1せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

ハイメ1世 (アラゴン王) : ウィキペディア日本語版
ハイメ1世 (アラゴン王)[はいめ1せい]

ハイメ1世西:Jaime I, 1208年2月2日 - 1276年7月27日)は、アラゴン(在位:1213年 - 1276年)、バルセロナ伯(在位:同)、及びモンペリエの領主(在位:1219年 - 1276年)。征服王(el Conquistador)と呼ばれる。カタルーニャ語名ではジャウマ1世(Jaume I)。
== 生涯 ==
父はペドロ2世、母はモンペリエ領主の相続人マリア・デ・モンペリエで、この父母の間にただ1人生まれた子供であった。
ハイメはプロヴァンスを巡る権力争いの渦中に幼年期を過ごした。父はカタリ派シモン・ド・モンフォールとの間の戦争に巻き込まれた。ペドロ2世は息子のハイメをモンフォールの娘婿として差し出すことで、アルビジョア十字軍を懐柔しようとした。1211年モンフォールの元で教育を受けさせるためにハイメを委ねたが、ペドロ2世は十字軍との対決を避けられなくなり、1213年9月12日ミュレの戦いで戦死した。アラゴンとカタルーニャは教皇インノケンティウス3世に訴え、モンフォールにハイメを引き渡させた。
ハイメ1世はアラゴンのモンソンに送られ、テンプル騎士団の元に預けられ、不在の間は大叔父のルサリョー伯サンチョとその息子ヌーニョが摂政となった。王国は1216年に騎士団と貴族が幼い王をサラゴサに連れて行くまで混乱が続いた。
成人したハイメ1世は、イスラム支配下の地域の征服に乗り出した。1229年からバレアレス諸島(1229年マヨルカ島1232年メノルカ島1235年イビサ島)、1232年からバレンシア(首都占領は1238年)の征服を進めた。
フランスとの関係においては、ピレネー山脈の両側にまたがる国家を樹立し、ロワール川以北の権力と拮抗させようとした。しかし危険を冒す事はなく、ルイ9世1258年にコルベイユ条約を結び、自身の地位を認めさせ、有名無実となっているカタルーニャに対するフランスの支配権を放棄させた。
後年の20年間では、婿のアルフォンソ10世に代わってムルシアのイスラム教徒と戦った。スペイン諸王の間では、立法者および調停者として高い地位を得た。1274年第2リヨン公会議にも出席している。
晩年には自分の領土を2人の息子に分け与えた。イベリア半島の領土は長男のペドロ(ペドロ3世)に、マヨルカ王国バレアレス諸島ルシヨンサルダーニャ)とモンペリエの領主権は次男のハイメ(ジャウメ2世)に与えたが、これにより兄弟間の争いが避けられなくなった。アルシラで重病にかかり、王を辞してポブレ修道院に引退することを望んだが、1276年にバレンシアで死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハイメ1世 (アラゴン王)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.